九広連は、屋外広告業の健全な発展と向上を目指します

事業活動内容

業者登録制と許可申請

屋外広告業を営むときは各自治体において業の登録を行う必要があります。業の登録にあたっては、その営業所ごと屋外広告士、建築士や各自治体が行う屋外広告物に関する講習会修了者等、業務主任者を置くことが義務づけられています。九州広告美 術業組合連合会(以下九広連)では、業の登録に必要となる業務主任者資格として屋外広告士の取得や各自治体にて開催されている屋外広告物講習会の受講を推進してい ます。

また、許可申請が必要となる屋外広告物の各自治体への申請を推進し、安全・安心な屋外広告物の掲出と良好な都市景観形成を目指します。

屋外広告士資格試験・講習会の実施

屋外広告業者に対する新しい資格制度として国土交通大臣認定屋外広告士制度が平成4年に発足し、その実施団体として一般社団法人日本屋外広告業団体連合会(以下日広連)が認定されました。 これは屋外広告物に係わる色彩、意匠素材等に関する知識及び技術の審査・証明事業認定規定(建設省告示第428号)に基づく資格試験制度で、屋外広告業者に対する国家的格付の実現として高く評価されています。

また、平成6年12月に改正された屋外広告物標準条例にも屋外広告士の活用方策が盛り込まれた。

(管理者の設置)
第26条第2項
規定で定める広告物を提出する物件については、前項の管理する者は、屋外広告士の資格審査・証明事業に基づく屋外広告士その他の規則で定める資格を有するものでなければならない。

九州広告美術業組合連合会(以下九広連)では、より多くの屋外広告士が誕生できるように実技・学科の講習会を開催しています。

<屋外広告の日>キャンペーンの展開

昭和48年、屋外広告物法の一部改正がなされ業者届け出制がスタートしました。これを機に9月10日を<屋外広告の日>と定め、国土交通・経済産業両省、商工会議所などの後援を得、毎年、全国的なキャンペーンを展開。都市景観の向上と公衆への危険防止をアピールして、屋外広告業の社会性の高揚に努めています。

広告美術コンクールの開催

九広連主催による広告美術コンクールは、屋外広告業の技術の錬磨・向上をめざして開催されるもので、公共的テーマのもとに広告物を競作、毎年200点もが出品され、優秀作品には国土交通大臣賞、九州・沖縄8県の各県知事賞・各市長賞をはじめ、関連団体賞など数々の賞が贈られます。

セミナー開催

各種講習会・研修旅行・「屋外広告士」資格試験のためのセミナー等を行っています。

年2回、九広連より機関紙「九広美」を発行

九州各県の情報等を提供しており、日広連では毎月1日発行の機関紙「日広連」で国的な業界情報・新資材各加工機等の紹介をしています。

日広連大会・九広連大会への参加

単組からの全国組織へと「組織の強化」のためにコミュニケーションを深め、同業の情報交換、功労者や優良従業員の表彰の場として年1回それぞれの大会が開催されます。日広連大会、九広連大会は、全国・九州各県それぞれ持ち廻りで親睦の輪を広げ、式典終了後には盛大に懇親会が開催されています。

事業所生命共済

一般社団法人日本屋外広告業団体連合会の事業所生命共済を九州広告美術業組合連合会でも取り扱っています。万が一の事故のため、会員事業主をはじめ従業員の皆様にも加入をお勧めいたします。

九州サイン&デザインディスプレイショウ

毎年6月に福岡国際センターにて開催しています。九州印刷情報産業展との共催となり、ますますの盛況となっています。出展のご希望などありましたら九州広告美術業組合連合会事務局まで(092-531-4968)までお問い合わせください。会員の皆様をはじめ、業界の方々には最新機器、最新素材などを是非来場してご確認ください。

九広連新春懇親会

毎年1月に九州・沖縄8県にて持ち回り開催しております。温泉地での開催、楽しいアトラクションなども行われていますので会員をはじめ会員企業の従業員ご家族も慰労などにご利用していただけます。

年間行事

1月 新春懇親会(開催地:各県持ち回り) 機関誌『九広美』発行
3月 正副会長会議・理事会
5月 定時総会
6月 専門委員会(技術開発委員会他)
正副会長会議
九州サイン&デザインディスプレイショウ
8月 機関誌『九広美』発行
9月 大会・コンクール展(開催地:各県持ち回り)
青年部の集い
10月 屋外広告士試験(九州会場)
11月 正副会長会議・官民連絡会議

歴代会長

初代 鶴千秋 【熊本:(名)ツル広告】昭和32年~昭和34年
2代目 大塚金次郎 【福岡:(株)天龍創作社】昭和34年~昭和40年
3代目 宮崎勇吉 【福岡:ミヤザキ広告(株)】昭和40年~昭和44年
4代目 山本一朗 【熊本:(資)天龍美術工芸社】昭和44年~昭和55年
5代目 宮崎勇吉 【福岡:ミヤザキ広告(株)】昭和55年~昭和62年
6代目 波田満 【福岡:(株)ハダ工芸社】昭和62年~平成10年
7代目 姫野悟 【大分:(有)広告美術ヒメノ】平成10年~平成19年
8代目 禅院以和男 【福岡:(有)一水堂】平成19年~平成21年
9代目 遠原治朗 【福岡:(株)ぎんれい】平成21年~平成27年
10代目 波田英次 【福岡:(株)ハダ工芸社】平成27年~

↑ PAGE TOP